メダマダラ 又は シロダラ Ribaldo
最大 Max size: 全長 80cm TL
生息層 Depth range: 300m-2500m

●形態・特徴: ピンクがかった灰色の背部に茶色の斑点があり腹部は背部が薄くなった色から白色をしている。髭は短く眼球は大きい。鱗は非常にはげやすく臀鰭の中央部分が大きくくびれているか2つに分かれている。尾鰭はやや湾入方の截形(せっけい)で先端は白縁。平均40cm〜60cmで大きなものは90cmを超える。

●生息環境: ニュージーランド、オーストラリア南部、南極海北東地域、それに離れているが地中海に生息する。水深300m〜2500mに分布するが主に500m〜900mに生息する。深海に生息するためその生態はほとんどわかっていない。

●釣り: 深海に生息し一般的な釣りの対象魚にはされない。通常は深海底引き漁船か深海延縄で漁獲されるがウェリントン周辺の海域ではHapukuを釣る浅場の針にかかる。鱗がはげやすいため底引き網で獲られるものは見た目がボロボロになっている。

●食味: 白身の美味い魚で鮮度の良いものは他のチゴダラ科の魚と比べると身が引き締まっている。味わいや食感はまさに日本のマダラに似ているが、やや旨味が劣る。冬場にちり鍋にしポン酢をかけていただければ最高だが、あまり市場に出ないのが残念だ。また身をカリッと揚げてグラタンにしても美味い。タラが好きな人にはお勧めの魚。

●その他: 他のチゴダラ科の魚と共に市場に出るがオークランド市場では1年に1度程度しか見ない珍しい魚。
阿部宗明博士により1985年にメダマダラと和名提唱される。1990年海洋資源開発センター発行の「ニュージーランド海域の水族」にはシロダラと記載される。



30th May 2014 Fish Mart, Auckland (Fish Shop) 全長53cmTL

2nd February 2008 Fish Mart, Auckland (Fish Shop) 全長51cmTL