ツマグロチゴダラ Southern bastard cod
最大 Max size: 全長 60cm TL
生息層 Depth range: 10m-250m

●形態・特徴: 背鰭、臀鰭、尾鰭の縁に明瞭な黒いラインがあり、胸鰭の付根には黒斑が無い。また尾鰭は丸みを帯びていて簡単にアカダラRed codとの区別がつく。体色は赤茶色から濃い茶色で腹部にいくほど色が薄くなる。

●生息環境:  泥底で主に無脊椎動物や小魚を捕食している。Red cod、Rock cod、Northern bastard codはタイドプール(潮だまり)で観測されることがあるがツマグロチゴダラNorthern bastard codは観測されたことが無い。

●釣り: 狙って釣るのであれば泥底の水深100mから深場の底付近をメタルジグ等で誘う。小魚を捕食するので動くものに反応し追いかけてくる。餌釣りでも普通に釣れ水深30mほどでゴウシュウマダイ等を狙っているとかかることがある。

●食味: 身がやわらかく釣ったその日に食べて美味い。特に肝は大きくて美味。一般市場でも多く出回りわりと鮮度も良い物が手に入りやすい大衆魚。他のチゴダラ科の魚同様、白身でどんな料理にも向く。

●その他: Bastard codには非常に良く似た2種類がいる、この2種は長年にわたり同種とされていた。主な見分け方は以下の通り。

Southern bastard cod 学名Pseudophycis barbata はニュージーランド全域に生息するが主に北島南部から南島全域に分布しており最大全長60cmを超える。側線鱗数は130。潮だまりに居ることは無い。

Northern bastard cod 学名Pseudophycis breviuscula もニュージーランド全域に生息するが主に北島北部に分布し全長25cmほどにしかならない。側線鱗数は85。潮だまりに居る事もある。



30th Juner 2013 Whangaroa, 230km North from Auckland 全長 54cmTL

6th February 2011 Flat Rock, Hauraki Gulf 全長55cmT

4th July 2009 Whatipu, Entrance of Manukau Harbour, Auckland 全長40cmTL

2nd July 2009 Whatipu, Entrance of Manukau Harbour, Auckland 全長38cmTL

2nd July 2009 Whatipu, Entrance of Manukau Harbour, Auckland 全長40cmTL

20th June 2009 Whatipu, Entrance of Manukau Harbour, Auckland 全長38cmTL

1st March 2008 Fish Mart(Fish Shop), Auckland 全長33cmTL
   

8th December 2007 Fish Mart(Fish Shop), Auckland 全長61cmTL