<画像処理>

画像処理と聞いて敷居が高いと感じてしまう人も多いかと思いますが、ちょっとした作業で多くの写真がより見やすく綺麗になります。僕はかなりの画像処理をしますが、それはただ僕が好きでやっているだけで一般的にそこまでやる必要はないと思います。普通の方は「色調補正」の「レベル補正」で白色の量を増やせばそれだけでかなり違うと思います、この作業は1分もかかりませんよ。

僕は撮ってきた写真をAdobeのPhotoShopを使って以下の手順でこのサイトに公開しているような写真に加工しています。

元の写真を開きます。

画像を魚が左向きになるように「カンバスの回転」で変更



色調補正の「自動レベル補正」「自動コントラスト」「自動カラー補正」をつかって白のアクリル板が白く見えるようにします。



ズームツールで300%〜500%まで拡大して魚を縁取るように「多角系選択ツール」で魚を囲みます。この作業が最も時間がかかり面倒です。魚を縁取ることができたら念のため「選択範囲を保存」





魚を囲む作業に「自動選択ツール」も利用しますが多くの魚の場合、写真のように鰭が認識されず結局「多角系選択ツール」で作業を進めた方が早い事が多いです。ただし鰭が濃い色をしている場合は「自動選択ツール」が有効なのでこの辺は魚によって使い分けると良いでしょう。



次に「選択範囲を反転」し、「境界線をぼかす」で「2pixel」と入力。軽く境界線がぼけていてくれたほうがナチュラル感がでる気がするので。そしてキーボードの「Del」で背景を消します。



そして選択範囲で「すべてを選択」し編集の「自由変形」で魚の角度をなるべく平行になるように回転し「切り抜きツール」で必要な部分だけを残してEnter。



鰭をピンで固定している場合、「スポット修復ブラシツール」や「コピースタンプツール」でピンが目立たないように補正





最後に色調補正の「レベル補正」で白色を強めて鰭がスッキリ見えるように調整し、多少「シャープ」でくっきりさせて完成です。あとは保存したり名前を入れて投稿用に画像を小さくしたりしています。

魚の大きさにもよりますが1つの写真で20分くらいはかかっているかなぁ。。。。まぁ趣味ですので><

<<小型魚の室内撮影     写真の撮り方トップ